サイトへ戻る
サイトへ戻る

パートナーを紹介いたします

骨格はとても機能的です。そしてとても美しいと思います。

レッスン中に「背骨を感じて」とか「骨盤の動きは?」とか「肋骨が・・・」とかの声掛けをさせていただくことがよくあります。

でも骨折や打撲した以外では、骨を感じて生きているなんていうことはあまりないことと思いますので、「よくわからない・・・」というお声もよく聞きます。当然のことですし、日常動作の中では部分よりも無意識の繋がりのほうが大事。

レッスンでは、ひとかたまりになっている身体感覚を部分にわけていく過程も大切なことなので、よく骨をクローズアップすることがあります。

そんな時に、その骨どれ?どこ?どんな形?というのをまずは共有する必要があるかな、ということをしばしば感じるようになりました。

一番大切なのは自分の形を内側から感じていただくことなので、予備知識的なものがあると逆に固定イメージになるのも困るのですが、やっぱりとっつきやすい目からの情報も欲しい。じゃあ小さいスケールなら大丈夫かな?ということで、彼女にお越しいただきました。

broken image

お名前は、クウ(空)さんです。よろしくお願いいたします。

(よこすか造形 Desktop Anatomy)

前へ
フェルデンクライス ジャンクション 奈良 初開催!
次へ
2days ワークショップ終了しました
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存