サイトへ戻る
サイトへ戻る

フェルデンクライス ジャンクション 奈良 初開催!

broken image

5月26日(土)

奈良県文化会館にて、「フェルデンクライス ジャンクション 奈良」を開催いたしました。

    レッスンスケジュール

    ①9:45~10:45 ②11:30~12:30

    ③13:15~14:15 ④15:00~16:00 ⑤16:45~17:45 

    ⑥19:00~20:30(最終のみ90分、ロングとショート2レッスン)

今までワークショップは、2レッスン+1ミニレッスン&レクチャーで3時間、という形でしたが、今回はとにかくたくさんの方とレッスン時間を共有したくて、それならば私は一日中オープンしているから好きな時間に来てくださいね~、と考えたのでした。

「ジャンクション」は、いろんな方が来られてしばし同じ時間を過ごされてまた去っていく、そんな場をイメージしてのネーミングでしたが、ほんとうにそれが実現しました!

計12名の方が、それぞれの時間のご都合やお好みに応じて、ひとつ・ふたつ・みっつ・よっつ、とレッスンを選んでくださったので、6回のレッスンすべての顔ぶれが少しずつ変わっていくというオモシロさ!

いちおう事前に用意したレッスンはあったものの、顔ぶれや雰囲気で一部変更。そんなスリリングさもひそかに楽しみつつ、長いと思われた一日は、あっというまに終わりました。

さらに今回新しい試みとして、各レッスンの間に45分の長い休憩=おやつタイムをはさむことで、来られた方とゆっくりお話しすることができました。

レッスンが終わるたび違う組み合わせのご参加者と、お茶とお菓子をいただきながら感想をうかがったりメソッドのことをお話ししたり。レクチャー時間とかシェア時間とかそういう区切られた感じではなく、なんとなく・ほわ~っと一緒に過ごしてみたかったので、私自身はとても心地よく過ごすことができました。皆さんはどうだったのでしょうか?

実は実は隠れ引っ込み思案な私にとって、誰かと時間を共有することは今まではなかなかにストレスフルなものだったのですが、あらと気がつけばこんなことを企画してやってしまっている。不思議です。でもなんだか自分でメデタイことだな、と嬉しくなりました。

そんな私の今回のチャレンジを後押ししてくれたのが、この素敵なお菓子たち。

broken image

今回のために知人にお願いしたら、やさしいやさしいお菓子たちを丁寧に作ってくれました。

砂糖を使わず蜂蜜の甘さとオリーブオイルの香りいっぱい、サクサクホロリな食感の<BOOM BOOM Cookies>、米粉とてんさい糖と豆乳を使ったきな粉の焼きドーナツ<Miss.Donuts>

休み時間のたびに皆さんに「これ、おいしい!」と言って食べていただけました。

私も今日一日、これだけをエネルギー源に生きていました。元気出たよ。「相談天国堂」ありがとね!

皆さんからいろいろ感想をいただきました。

身体や感覚に意識を向けることやからだのつながりを感じることについて、初めての感覚を楽しんでいただいいたり戸惑われたり。今までご自分なりに身体や動きと向き合ってこられた方には新しい発見があったり。

ジャンクション・交わるトコロ・分岐点・方向転換・交差点・ちょっとスピードを落とすところ・意図せず混じりあうリズムや素粒子や時間。大好きなフェルデンクライスでつくる小さな場が、皆さんの何らかの力になりますように!

前へ
感情とからだの状態は一致しなくてもいい
次へ
パートナーを紹介いたします
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存