サイトへ戻る
サイトへ戻る

フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき

〜その2〜 オリエンテーション

Facebookページでのつぶやきの転載、〜その2〜です

 

初めてレッスンを受ける方に必ず説明する大事なことのひとつに、方向についての指示、があります。

上・下・左・右・前・後・さらには斜め右上のほう、とか。

レッスンは床に寝ておこなうものが多いのですが、仰向けに寝ていようがうつ伏せや横向きだろうが、「手を上の方に伸ばしてください」と言えば、それは頭の方向のことです。

何かの行動をとる時には、病気や障がいなどのスペシャルニーズ以外はたいてい、頭やからだを重力に対して立てて自分を動かします。二足歩行としての構造体と脳神経回路を持った生物種として、行動する時には自分の上下左右前後が正しく認識できていないと、思うような行動にはなりません。

なので方向づけに関しては、自己中心!をはっきりしてもらっています。

あおむけで寝転んでいて「上へ」と言われて、無意識に「天井に」手を伸ばしてしまう皆さん!それはあなたの「前」です。

ジコチューになってください。

 

前へ
フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき 〜その1〜 お手本がない理由
次へ
フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき〜その3〜 つい「正しさ」にとらわれる
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存