サイトへ戻る
サイトへ戻る

Online Workshop Class と Spot Classについて

 

昨年6月以降、オンラインレッスンをワークショップクラス・スポットクラス・フリークラスの3種類のメニューでおこなっています。

スポットクラスは文字通り、単発で受けていただけるレッスンです。お好きな時間帯のものをご予約いただけます。

レッスン内容は、ご予約いただいた顔ぶれをある程度考えながら、ひとコマずつ選んでいます。初めてご参加の方がいる、とか、何度も受けてくださっている方にはできるだけ新鮮な内容のものを、とか、毎回どれにしようかと結構考えて選んでいます。クラス時間帯もいろいろ探り続けていています。

ワークショップクラスは、今のところ月曜日の午前クラスか夜クラスしかありませんが、8回のレッスンを1シリーズとして、通しでのみ受講いただいています。欠席された回やもう一回やりたいという場合は録音がご利用いただけます。

1シリーズごとに「私だけの内緒のテーマ」でもって一括りになっていますが、シリーズ同士は連結していませんので、シリーズ開始時ならいつからでも、初めての方でもご参加できます。

(本日より第5シリーズがスタートしました。次回第6シリーズは3/29〜5/24。5/4祝日は休み)

レッスンのモト、は今まで私が受けてきたたくさんのレッスンです。プロフェッショナルトレーニングの中で受けたもの、卒業後に受けたもの。資料のあるもの、記憶だけが頼りだったもの。それらを私なりのレッスンノートにまとめていますが、まだまだ自分のノートには落とし込めていないレッスンも沢山あります。

シリーズの流れを組み立てる時には今回の流れを頭におきながら、それらをざっと見渡してピックアップしていきます。「起承転結」ではないですが順序を工夫してみたり、時にはシリーズ途中でも、皆さんの反応をみながらレッスンを変えたり編集もしています。私自身ずいぶんセレクトと組み立てを楽しませていただいています。

通しで受けていただいていると、単発ではちょっとやりにくいなというレッスンも繋がりの中で体験してもらえますし、なによりやっぱり、週1回の積み上げ、というのはいいものですよー。

動きの習慣を新しくしていく、ということは魔法のようにはいかないので、時間と回数をかけてゆっくり少しずつが自分にやさしいやり方だと、私は思っています。動きや身体だけではない自分全部が影響するものだから、より抵抗のないナチュラルな道をゆきたいですね。

欲を言えば週1回どころか2回でも3回でもどんどん受けて!と言いたいところです。私に限らずたくさんのプラクティショナーさんがいろんな曜日時間にオンラインレッスンされている便利な時代になりましたし。

大きな変化の波の中にいる今、動きから自分の可能性にアプローチするレッスンとともに、探究と変化を楽しんでいきませんか?

 

前へ
オンラインフリーレッスン ご活用ください
次へ
フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき 〜その1〜 お手本がない理由
 サイトへ戻る
Strikinglyを搭載
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK該当機能はStrikinglyより提供しています。