thumbnail image
  • Welcome
  • ATM&FI
  • New Arrivals
  • ATM
  • studio & time
  • ATM time table
  • Online
  • Online menu
  • Online time table
  • FI
  • photos
  • Contact
  • Blog
  • Link
  • Q&A
  • Workshop
  • …  
    • Welcome
    • ATM&FI
    • New Arrivals
    • ATM
    • studio & time
    • ATM time table
    • Online
    • Online menu
    • Online time table
    • FI
    • photos
    • Contact
    • Blog
    • Link
    • Q&A
    • Workshop
broken image
  • Welcome
  • ATM&FI
  • New Arrivals
  • ATM
  • studio & time
  • ATM time table
  • Online
  • Online menu
  • Online time table
  • FI
  • photos
  • Contact
  • Blog
  • Link
  • Q&A
  • Workshop
  • …  
    • Welcome
    • ATM&FI
    • New Arrivals
    • ATM
    • studio & time
    • ATM time table
    • Online
    • Online menu
    • Online time table
    • FI
    • photos
    • Contact
    • Blog
    • Link
    • Q&A
    • Workshop
    • Welcome
    • ATM&FI
    • New Arrivals
    • ATM
    • studio & time
    • ATM time table
    • Online
    • Online menu
    • Online time table
    • FI
    • photos
    • Contact
    • Blog
    • Link
    • Q&A
    • Workshop
    • …  
      • Welcome
      • ATM&FI
      • New Arrivals
      • ATM
      • studio & time
      • ATM time table
      • Online
      • Online menu
      • Online time table
      • FI
      • photos
      • Contact
      • Blog
      • Link
      • Q&A
      • Workshop
    broken image
    • Welcome
    • ATM&FI
    • New Arrivals
    • ATM
    • studio & time
    • ATM time table
    • Online
    • Online menu
    • Online time table
    • FI
    • photos
    • Contact
    • Blog
    • Link
    • Q&A
    • Workshop
    • …  
      • Welcome
      • ATM&FI
      • New Arrivals
      • ATM
      • studio & time
      • ATM time table
      • Online
      • Online menu
      • Online time table
      • FI
      • photos
      • Contact
      • Blog
      • Link
      • Q&A
      • Workshop

      All Categories - フェルデンクライス奈良 ウゴキラボ

      Awareness Through Movement が日常な世界は、とても素敵だと思う

      April 16, 2025
      新しく、レッスンスペースをつくりました。 レッスン予定がない時は、自分で Awareness Through Movement を、とっぷりと楽しんでいます。 身体の中の小さな小さな動き...

      自由研究が終わらない & 9月からのスポットクラス

      August 26, 2024
      とてもとても暑い夏が続いています。 私はいまのところ、特に体調の変化なく過ごせていますが、皆様はいかがでしょうか。 昨夜から急にコオロギの声が耳に飛び込んでくるようになりましたが、まだ夏...

      オンラインのパーソナルレッスン始めます & スポットクラスしばらくお休みします

      May 9, 2024
       オンラインレッスンが5年目に入ります。 ここまで、ワークショップクラスとスポットクラス、そして4月で終了したフリークラス、というパターンで続けてきました。オンラインの恩恵を受けながらたくさ...

      今年はプライベートグループレッスンにお応えしてまいります

      January 11, 2022
      たいへん遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 皆様は今年をどんな一年にしたいと思っておられますか? フェルデンクライス レッスン Nara は今年から、プライベートグループレ...

      フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき~その4~ 匂い立つイメージ

      October 21, 2021
      Facebookページでのつぶやきの転載、〜その4〜です ほぼ週2回ペースで続けてくださっている方がおられます。 先日のレッスンのあと立っていただいた時に、モニターの向こうではありますが...

      フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき〜その3〜 つい「正しさ」にとらわれる

      August 13, 2021
      Facebookページでのつぶやきの転載、〜その3〜です   レッスンを受け始めたばかりの方は特に、ついはまってしまう罠があります。(そして、私だって気をつけていないと、ついはまる) ...

      フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき 〜その2〜 オリエンテーション

      August 4, 2021
      Facebookページでのつぶやきの転載、〜その2〜です   初めてレッスンを受ける方に必ず説明する大事なことのひとつに、方向についての指示、があります。 上・下・左・右・前・後・さ...

      フェルデンクライスメソッドについてのつぶやき 〜その1〜 お手本がない理由

      July 16, 2021
      なかなか更新しない当Blogですが、Facebookページのほうでたまに呟いていることがありますので、こちらにも転載していきます。 今回は、〜その1〜    グループレッスンの動きは...

      Online Workshop Class と Spot Classについて

      February 1, 2021
      昨年6月以降、オンラインレッスンをワークショップクラス・スポットクラス・フリークラスの3種類のメニューでおこなっています。 スポットクラスは文字通り、単発で受けていただけるレッスンです。お好...

      オンラインフリーレッスン ご活用ください

      July 1, 2020
      7月になりました。もう一年の後半に突入ですね。はやいはやい。 年頭には思いもしなかった展開でZoomを使ったオンラインレッスンを始めることとなり、4月後半からのお試し期間〜5月レッスンパター...

      あらためて、大切にしたいこと

      March 30, 2020
      フェルデンクライスのレッスンは、「動き」という、筋骨格構造と運動・感覚神経系でリアルに感知できるもの、を通して、個人の「機能」全体を向上させていこうとします。 そして「動き」はその大きさには...

      2020年もよろしくお願いいたします

      January 4, 2020
      あけましておめでとうございます。 奈良では、比較的穏やかな天候の中で三が日を過ごすことができました。 皆様はどのようなお正月~ことはじめで新しい年をスタートされたでしょうか。 さて、昨年は年...

      7年目に突入しました

      November 9, 2019
      定期レッスンを始めて、11月で丸6年がたちました。 まだトレーニングの3年生で「仮免」だった頃。レッスンってどうやって始めたらいいの?というゼロから状態。 夏のうちから貸しスタジオを探し、HPを...

      2019年 明けましておめでとうございます

      January 1, 2019
      あけましておめでとうございます。 みなさま今年はどんな一年をイメージしておられるでしょうか? 私はきっとまた新しいチャレンジが山盛りなんだろうな〜と(何も決まっていないにも関わらず)すでに外...

      2days ワークショップ終了しました

      November 26, 2018
      じっくり時間をかけて探究する 2daysワークショップ@東大寺 (11/17〜19)が終了いたしました。 通常のATM(動きを通した気づきの)レッスンだけではなく、それをより味わい深くしてい...

      パートナーを紹介いたします

      September 26, 2018
      骨格はとても機能的です。そしてとても美しいと思います。 レッスン中に「背骨を感じて」とか「骨盤の動きは?」とか「肋骨が・・・」とかの声掛けをさせていただくことがよくあります。 でも骨折や打撲した...

      フェルデンクライス ジャンクション 奈良 初開催!

      May 27, 2018
      5月26日(土) 奈良県文化会館にて、「フェルデンクライス ジャンクション 奈良」を開催いたしました。     レッスンスケジュール     ①9:45~10:45 ②11:30...

      感情とからだの状態は一致しなくてもいい

      May 10, 2017
      腹立たしいとき、うれしてくて仕方がないとき、落ち込んでいるとき、からだがどんな状態になっているか観察してみたことはありますか? ハラが立っているのとアタマにきているのとでは、からだの状態がどう違...

      可能性のすべてを使って生き抜くために

      March 2, 2017
      日々のレッスンに訪れてくださる初めての方への簡単な説明はもとより、フライヤーを作ろうとしたり、新しく会場を探そうとしたりするたび、「フェルデンクライスメソッド」とは何ぞや?というアウトプットが必...

      研究中につき・・・

      January 16, 2016
      ここ数ヶ月のいくつかのイタい出来事から、何を学ばされているのかと考えたすえに「接する全てのモノ・コトに敬意を払う」とはどういうことなのか?をテーマに研究中。   例えば、食器を洗う。どれもこ...
      他の投稿
      •  

         

         

        フェルデンクライス奈良 ウゴキラボ

        Feldenkrais Lessons in Nara

      • Blog about Feldenkrais

        Awareness Through Movement が日常な世界は、とても素敵だと思う

        April 16, 2025

        自由研究が終わらない & 9月からのスポットクラス

        August 26, 2024

        オンラインのパーソナルレッスン始めます & スポットクラスしばらくお休みします

        May 9, 2024
        他の投稿
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る